• 2023年12月12日

    冬季休暇中の開室について

    冬季休暇期間中の研究室の開室日程は次の通りです。アーカイブズ学専攻 冬季開室カレンダー

  • 2023年12月09日

    春期入試(博士前期課程・博士後期課程)のお知らせ

    【令和6年度 アーカイブズ学専攻春期入学試験について】
     ・出願期間:2024年1月9日(火)~11日(木)
     ・試験日 :2024年2月17日(土)・18日(日)
     詳細はアドミッションセンターのHP。過去に出題された入試問題は、アドミッションセンター(西5号館4階)で参照可能  

    【専攻の院生のための研究費・奨学金等について】
     <特別研究費> 毎年度、申請により全員に支給。2023年度の実績:博士前期課程学生: 5万円、博士後期課程学生:20万円
     <博士後期課程給付奨学金> 毎年度、(申請により)全員に支給。最短修業年限内とする。金額は年間授業料の3分の1相当額 ※詳細リンク
     <厚生労働省 教育訓練給付制度> 本専攻は、「厚生労働省 教育訓練給付制度」の講座に指定されており、一定の条件を満たした博士前期課程入学者は、修了時の申請により授業料の一部(上限10万円)に相当する金額の支給を受けることが可能 ※詳細こちら。制度詳細は厚生労働省のサイト

  • 2023年11月29日

    独立行政法人国立公文書館が実施する「准認証アーキビスト」への申請について

    本専攻は、独立行政法人国立公文書館の「准認証アーキビスト」の認定を受けるために必要とされる「専門的知識・技能等」を修得できる大学院課程として認められました。申請期間は令和6(2024)年2月からはじまります。なお、対象者は本専攻において所定の科目を平成23(2011) 年度以降に修得した者に限られます。

    「准認証アーキビスト」への申請は個人で行うことが原則です。ただし、本年度の修了者に限り、専攻が取りまとめて申請する予定であり、それについては「アーカイブズ学演習」の時間に説明を行います。

    該当する方は、国立公文書館の以下のウェブサイト及び『令和6年 准認証アーキビスト 申請の手引き』をよく読んで申請してください。

    「准認証アーキビストについて」
    https://www.archives.go.jp/ninsho/aboutAACJ/index.html#shinsei

    『令和6年 准認証アーキビスト 申請の手引き』(令和5年10月、国立公文書館)
    https://www.archives.go.jp/ninsho/download/009_jyun_shinsei_tebiki.pdf

    <参考>「認証アーキビストについて」
    https://www.archives.go.jp/ninsho/aboutCAJ/index.html

  • 2023年11月28日

    博士論文最終報告会の開催(12/2)

    2名による博士論文最終報告会を開催。専攻院生は原則必ず出席。公開制、どなたでも参加可能。
    日時:12月2日(土)13:00~15:00  会場:中央教育研究棟507教室

  • 2023年10月30日

    ご案内:フランスからの客員研究員によるアーカイブズ学講演会開催のお知らせ(11/25)

    この度、学習院大学大学院アーカイブズ学専攻では11月25日(土)にフランスからの客員研究員によるアーカイブズ学講演会を開催します。
    また、講演会終了後には専攻開設15周年記念を兼ねた懇親会を開催いたします。詳細は以下及およびこちらのチラシをご覧ください。
    事前の参加申込へのご協力をお願いいたします。申込フォーム:https://forms.gle/mXfqChiK1MiLUShQ6
    ※フォーム「送信」後、記入内容が記載された自動返信メールが届いた時点で、参加登録は完了します。

    「フランスからの客員研究員によるアーカイブズ学講演会」
    講師:イネス・ガビレ(Inès GABILLET)
       国家公務員(文化省)、フランス国立文書学校在学生、学習院大学客員研究員
    演題:今日のフランスにおけるアーカイブズ制度とアーキビスト養成―国立文書学校の在学生の視点から―
    通訳:牧野 元紀(公益財団法人東洋文庫 文庫長特別補佐・研究員)
       ※講演終了後にフロアとのディスカッションをおこないます。
    日時:2023年11月25日(土)午後2時~4時
    会場:学習院大学 西5号館303室 (JR山手線目白駅下車3分)
    参加費:無料

    講演会終了後にアーカイブズ学専攻開設15周年記念を兼ねて懇親会を行います。
    午後5時より 参加費1,000円 会場:百周年記念会館第4会議室

    主催:学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻
    共催:学習院大学文学会

    皆様のご参加をお待ちしております。

  • 2023年09月30日

    入試説明会の開催(10/21)

    2024年度入学試験に向けたアーカイブズ学専攻入試説明会(対面・オンライン併用)を開催します。
    対面参加は事前申込不要、入退場自由。オンライン(Zoom)は要申込、詳細は入試説明会チラシ参照。
    日時:10月21日(土)14:00~16:30 会場:西2号館5階503教室
    内容:第1部:在学生・修了生の声をきく
        講演者:大西智子 さん 「アーカイブズ学の扉をたたいて-実践を支える出会いと理論」
               (日本赤十字社広報室赤十字情報プラザ参事、博士後期課程3年)
        講演者:高山征季 さん 「地域の資料と共に-学生として、アーキビストとして」
               (江東区総務部総務課文書係公文書等専門員、令和2年度修了生)
       第2部:専攻紹介・受験案内・個別相談会

    [2024年度 アーカイブズ学専攻春期入学試験について]
    ・出願期間:2024年1月9日(火)~11日(木)
    ・試験日:2024年2月17日(土)・18日(日)
    詳細はアドミッションセンターのHP。過去に出題された入試問題は、アドミッションセンター(西5号館4階)で参照可能

    [専攻の院生のための研究費・奨学金等について]
    <特別研究費> 毎年度、申請により全員に支給。2022年度の実績:博士前期課程学生: 5万円、博士後期課程学生:20万円
    <博士後期課程給付奨学金> 毎年度、(申請により)全員に支給。最短修業年限内とする。金額は年間授業料の3分の1相当額 ※詳細リンク
    <厚生労働省 教育訓練給付制度> 本専攻は、「厚生労働省 教育訓練給付制度」の講座に指定されており、一定の条件を満たした博士前期課程入学者は、修了時の申請により授業料の一部(上限10万円)に相当する金額の支給を受けることが可能 ※詳細こちら。制度詳細は厚生労働省のサイト

  • 2023年09月25日

    東1号館の専用施設の利用について・ホームページ一部リニューアルのお知らせ

    図書館と研究教育棟の複合施設である東1号館14階の「保存修復実習室」と「史資料調査・作業室」が利用可能になりました(2023年4月より)。利用を希望する在籍生は、予約が必要となりますので、事前に専攻事務室までご相談ください。

    また、あらたに時間割図書利用案内のページを追加しました。

  • 2023年07月11日

    夏季休暇中の開室について

    夏季休暇期間中の研究室の開室日程は次の通りです。アーカイブズ学専攻 夏季開室カレンダー

  • 2023年07月01日

    助教公募のお知らせ

    本専攻では、以下の通り助教を公募いたします。
    学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 助教公募要領

  • 2023年07月01日

    入試説明会の開催(8/5)・2023年度パンフレットを公開

    【入試説明会の開催(8/5)】
    2024年度入学試験に向けたアーカイブズ学専攻入試説明会(対面・オンライン併用)を開催します。
    対面参加は事前申込不要、入退場自由。オンライン(Zoom)は要申込、詳細は入試説明会チラシ参照。
    日時:8月5日(土)14:00~16:00 会場:南1号館303教室 内容:専攻紹介・入試説明会・個別相談会

    【2023年度パンフレットを公開】 こちらをご覧ください。

    [2024年度 アーカイブズ学専攻秋期入学試験について]
    ・出願期間:2023年8月16日(水)~18日(金)
    ・試験日:2023年9月16日(土)・17日(日)
    詳細はアドミッションセンターのHP。過去に出題された入試問題は、アドミッションセンター(西5号館4階)で参照可能

    [専攻の院生のための研究費・奨学金等について]
    <特別研究費> 毎年度、申請により全員に支給。2022年度の実績:博士前期課程学生: 5万円、博士後期課程学生:20万円
    <博士後期課程給付奨学金> 毎年度、(申請により)全員に支給。最短修業年限内とする。金額は年間授業料の3分の1相当額 ※詳細リンク
    <厚生労働省 教育訓練給付制度> 本専攻は、「厚生労働省 教育訓練給付制度」の講座に指定されており、一定の条件を満たした博士前期課程入学者は、修了時の申請により授業料の一部(上限10万円)に相当する金額の支給を受けることが可能 ※詳細こちら。制度詳細は厚生労働省のサイト

  • 2023年06月24日

    博士論文中間報告会の開催(7/1)

    1名による博士論文中間報告会を開催。専攻院生は原則必ず出席。公開制、どなたでも参加可能。
    日時:7月1日(土)13:00~14:00  会場:中央教育研究棟507教室

  • 2023年04月01日

    2023年度授業時間割・GCAS Report vol.12〔PDF〕を掲載

  • 2023年03月30日

    当専攻で博士号を取得した阿久津美紀先生が日本社会福祉学会学会賞「奨励賞」を受賞しました

    詳細は大学HP及びFacebookをご覧ください。

  • 2023年03月18日

    鹿児島県の公文書管理条例について下重直樹准教授がNHKの取材に応えました

    2024年4月の施行をめざして公文書管理条例の制定を進めている鹿児島県の状況について、当専攻の下重直樹准教授がNHK鹿児島局の取材に対応しました。公文書館施設の設置の必要性や、意思決定過程を検証することができる公文書の作成の重要性について述べています。

    (3月16日放送(放送はすでに終了しています))
    午後6時10分〜7時  鹿児島ローカルニュース「情報WAVEかごしま」
    午後8時45分〜9時  鹿児島ローカルニュース「情報WAVEかごしま845」

    (動画) 「公文書の管理と保存図る条例案 17日県議会で採決へ」
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230316/5050022338.html

    (ニュース解説)「徹底解説!公文書管理条例の意義と課題は?」
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230316/5050022348.html

    ※NHKのサイトにリンクします。

  • 2023年02月13日

    研究生・科目等履修生の募集について

    アーカイブズ学専攻では、2023年度の研究生・科目等履修生を募集しています。
    出願を希望される方は、アドミッションセンターHPの出願要領(「研究生・大学院」「科目等履修生・大学院」)を確認の上、必要書類を揃えて申請してください。
    ・2023年度のシラバス・時間割は、2023年3月7日(火)よりポータルサイト(G-Port)にて公開予定
    ・2023年度の授業時間割(予定)はこちら
    ・2022年度の専攻パンフレットはこちら
    ※「アーカイブズ学演習」および「アーカイブズ実習」については事前の確認を行っております。履修を希望する場合は、専攻事務室までお問い合わせください。

  • 2023年02月01日

    メリーランド大学のダグラス・オード教授をお迎えしました

    さる1月23日(月)、アーカイブズ学専攻では米国メリーランド大学(University of Maryland)の教員であるダグラス・オード教授(Professor Douglas W. Oard)をお迎えしました。メリーランド大学のComputational Linguistics and Information Processing (CLIP)及びCenter for Archival Futures (CAFe) を兼務されているオード教授は、当専攻の久保山哲二教授らと、主にアーカイブズの目録、アクセス、管理などについて、技術領域を中心に多岐にわたるディスカッションを行いました。当日の様子はこちらをご覧ください。

  • 2023年01月20日

    春季休暇中の開室について

    春季休暇期間中の研究室の開室日程は次の通り。新型コロナウイルスの感染状況により、開室時間が変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。アーカイブズ学専攻 春季開室カレンダー

  • 2023年01月20日

    【2023年度授業時間割(予定)】を掲載